へっぽこ日記

Unity向に記事を投稿しています。たまにUIの事とかも呟くかも。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年やったことの振り返り

はじめに こんにちわ、まかろにです。今年やった事の振り返りを雑にしていきます。振り返ってみて、今後のやりたいことをまとめたいと思います。 初めてのチームでのゲーム制作 GlobalgameJamで、初めてチームを組んでゲーム開発を行いました。UI関係の意匠…

UIの最適化について色々試してみる

はじめに この記事は Unity Advent Calender2022 の15日目の記事です qiita.com 今回はUIの最適化について色々試してみる記事です。 今まで処理負荷を意識しないで実装していたので、そろそろ意識して実装したほうが良いと思い、色んな方法を試してみました…

インターンで発表予定だったスライドのアーカイブ

はじめに 長期のインターンシップでゲームの設計について学んできました。最終的に実習課題を制作して、スライド資料を作ったりしたのですが、特に発表しないで終わってしまったのが心残りなので、スライド資料を置いておきます。 参考記事 スライドを観る上…

Unityがデザインパターンに関しての記事を出したので、ぼちぼち目を通していく (1/2)

はじめに 今回はUnityがデザインパターンに関しての記事を出したので、ぼちぼち目を通していく記事です。 唐突に公式がデザインパターンのサンプルを公開したので、自分なりに咀嚼して意見を述べたいと思います。ちなみに翻訳版ブログでは一部のみの解説にな…

UniRxとZenjectで以前作った体力ゲージを改造する

Zenjectを使って以前作った体力ゲージを改善します。

UnityでFactoryMethodを試してみる

GoFパターンの一つであるFactroyMethodについて試してみます。

TextMeshPro対応したフォントをPushしようとしたら、Gitの100MB以上はPushできない制限に引っ掛かってしまった場合

Gitのリポートリポジトリにフォントなどを上げようとすると起きるエラーについて色々調べました。

UnityでSingletonパターンを試してみる

GoFパターンの一つであるSingletonパターンについて調べました。

UnityでObserverパターンを試してみる

UniRxを使っていると自然と理解しているObserverパターンについて調べました。

UniRxでMV(R)Pパターンを構築する

UniRxを使ってMVPパターンを試しに実装してみました。

夏休みにインターンとか参加してきた話

はじめに 10月に入ってしまったので、夏休み中にやってたことを備忘録がてらまとめたいと思います。 回想 夏休みはインターンシップとチーム制作でかなり時間を使ってしまった印象があります(なので長期のお休みなのにあまり遊べなかった...海行きたかった…

Unityのボタンの機能をUniRxで拡張してみる

UniRxを使ってボタンの機能を拡張します。

Unityのボタンを自作してみる

Unityで標準機能として提供しているボタンは、機能として限界があるため自作しました。

Trnioで色んな物をスキャンしてみる

Trnioで色々な物をスキャンしてみました。また、Unityにモデルを持ち込んでみました。

Riderの補完機能を自作してUnityをもっと便利に

Riderに自作の補完機能を追加しました。シングルトンや、自作の拡張機能を登録することで、ゲーム制作がより楽になります。

自己紹介

自己紹介 こんにちわ。はじめまして、まかろにと申します。 普段はUnityを使ってアプリやゲームを開発しています。最近は、ARをつかって色々してます。デザイン関係では、日頃からロゴを作字していたりします。 好きなものは70s~90s年代のものです(所謂レト…