へっぽこ日記

Unity向に記事を投稿しています。たまにUIの事とかも呟くかも。

Unity

Commandパターンを試す

はじめに Commandパターンを試す記事です。 以前から存在は知っていたのですが、実際に試したことはなかったので、実際に試してみました。 サンプルプロジェクト github.com そもそもCommandパターンとは 処理の呼び出しと実装側を分けることを目的としたデ…

Stateパターンを試す

はじめに Stateパターンを試す記事です。 ステートパターン自体は以前から利用していたのですが、公式とは異なる実装だったので、公式のStateパターンを基に試してみました。 サンプルプロジェクト github.com そもそもStateパターンとは Gofパターンの一種…

ObjectPoolを試してみる

はじめに 今回はObjectPoolを試してみる記事です。 ObjectPool自体は知っていたのですが、使ったことがないので試してみました。 サンプルプロジェクト github.com 使用アセット assetstore.unity.com そもそもObjectPoolとは 繰り返し使うオブジェクトを、…

VContainerを試してみる

はじめに 今回はVContainerを試してみる記事です。 ネット上でZenjectと比較してかなり高速でシンプルと聞いたので、実際に試してみました。 サンプルプロジェクト github.com はじめに 試してみる 導入 準備 登録 おわりに 試してみる こんなものを試しに作…

UIの最適化について色々試してみる

はじめに この記事は Unity Advent Calender2022 の15日目の記事です qiita.com 今回はUIの最適化について色々試してみる記事です。 今まで処理負荷を意識しないで実装していたので、そろそろ意識して実装したほうが良いと思い、色んな方法を試してみました…

インターンで発表予定だったスライドのアーカイブ

はじめに 長期のインターンシップでゲームの設計について学んできました。最終的に実習課題を制作して、スライド資料を作ったりしたのですが、特に発表しないで終わってしまったのが心残りなので、スライド資料を置いておきます。 参考記事 スライドを観る上…

Unityがデザインパターンに関しての記事を出したので、ぼちぼち目を通していく (1/2)

はじめに 今回はUnityがデザインパターンに関しての記事を出したので、ぼちぼち目を通していく記事です。 唐突に公式がデザインパターンのサンプルを公開したので、自分なりに咀嚼して意見を述べたいと思います。ちなみに翻訳版ブログでは一部のみの解説にな…

UniRxとZenjectで以前作った体力ゲージを改造する

Zenjectを使って以前作った体力ゲージを改善します。

UnityでFactoryMethodを試してみる

GoFパターンの一つであるFactroyMethodについて試してみます。

TextMeshPro対応したフォントをPushしようとしたら、Gitの100MB以上はPushできない制限に引っ掛かってしまった場合

Gitのリポートリポジトリにフォントなどを上げようとすると起きるエラーについて色々調べました。

UnityでSingletonパターンを試してみる

GoFパターンの一つであるSingletonパターンについて調べました。

UnityでObserverパターンを試してみる

UniRxを使っていると自然と理解しているObserverパターンについて調べました。

UniRxでMV(R)Pパターンを構築する

UniRxを使ってMVPパターンを試しに実装してみました。

Unityのボタンの機能をUniRxで拡張してみる

UniRxを使ってボタンの機能を拡張します。

Unityのボタンを自作してみる

Unityで標準機能として提供しているボタンは、機能として限界があるため自作しました。

Trnioで色んな物をスキャンしてみる

Trnioで色々な物をスキャンしてみました。また、Unityにモデルを持ち込んでみました。

Riderの補完機能を自作してUnityをもっと便利に

Riderに自作の補完機能を追加しました。シングルトンや、自作の拡張機能を登録することで、ゲーム制作がより楽になります。