へっぽこ日記

Unity関係のつぶやきまとめ。マイコンとかもいじります。

UnityでFactoryMethodを試してみる

はじめに

今回はUnityでFactoryMethodを試してみる記事です。

最近クラス設計を意識し始めているので、FactoryMethodを試しました。

 

 

FactoryMethodパターンとは

既にわかりやすいのがあったので、下記の記事を見ていただければわかると思います。

qiita.com

簡単に云えば、クラスの機能・責任を小さくすることで、変更があった際にも少しの修正で済み、生成管理をまとめて管理できるのが特徴だと思います。

 

試しに使ってみる

実際に作ってみました。鬼とかを生成するファクトリです。攻撃ができたりします。

gistb98e5c6e955a514ab9d534f8ad86f091

gist684c61b7695ac341366bf6d90c326aa8

gist6ff2719675c310f8b1023cbd6176a1d8

gistce337cd96454fb5ce2609d26cd196fce

giste9db1d56bf4f00a581d28ab5ae1b4b3d

やっぱり生成するタイミングをまとめて管理できるのは良いですね。UniRxと混ぜて全体の流れを管理したい。

おわりに

FactoryMethodを試してみました。試す機会があまりなかったので、どんなものかおおよそ理解できたと思います。

 

是非、読者登録をしていただくと助かります!